小出高等学校は郷土愛を育み、

自律と創造力を大切にする生徒を育成し、

地域社会に貢献します

豊かな夢・豊かな人間性
を育むステージ

本校は昭和23年に創立され、幾多の変遷を経て、昭和34年に新潟県立小出高等学校と改称し、現在に至ります。この間、多くの人材を育て、世に送り出してきました。

また、魚野川沿いに位置し、魚沼三山を一望できる豊かな自然環境は学習に集中しやすく、情操面においても健全な生徒を育んでいます。

夢を叶えるカリキュラム

本校は、多様な進路希望に対応できるよう、1・2学年では共通科目を通して基礎力の定着を図り、3学年からは5つの選択群を設け、それぞれの進路目標や興味関心に応じた選択科目を学ぶことができます。

医療従事者の不足が課題となっているこの地域において、平成26年に人材の育成を目的として医療専攻が設置され、これまでに地域に貢献する多くの人材を輩出してきました。